このページでは、Javascriptを使用しています

奈良ゾンタクラブ
▼連絡先
E-MAIL:d26nara@zonta-d26.jp
代表者 櫻井 笑子


Zonta International

写真:奈良市観光協会

アルバム(1年のあゆみ)

奈良ゾンタクラブ この1年の歩み

3月3日~7日 女性デーにちなんで過去に貢献してきた女性をたたえるパネル展

(奈良市男女共同参画室)にゾンタ会員であったアメリア・イアハートを取り上げ出展

写真

3月3日 奈良県庁正面玄関にバラのオアシスを

写真

奈良市の副市長さんにバラの花束贈呈

写真 写真

3月7日

国際女性デー、Zonta Rose Day にちなみ女性デーのメッセージをアクリルたわしと共に配り 次の日の女性デーを知らしめ、環境問題をアピールした。(於:奈良市役所)

写真 写真
写真 写真
写真 写真

3月15日 例会ーチャーター例会ー

★新入会員セレモニー
今西康世さんが新しく入会されました。

写真

★若手女性研究者奨励賞24年度受賞者研究報告会
奈良女子大学 堀紗耶香先生

写真 写真

★今年1925年で奈良ゾンタクラブは設立以来35年になります。
この日を記念して、大きなバースデーケーキにお祝いのくす玉割りにクラッカー、 素敵なランチ・35周年お祝い例会になりました。

写真 写真
写真 写真

折りしも、クラブ訪問で参加していただいていた佐々木エリア3ディレクターにもお祝いメッセージをいただきました。

2月14日

広域母子寮「奈良県母子生活支援施設 佐保山荘」に生活必需品を寄贈

写真 写真
写真 写真

2月15日

【平井景 スペシャル~奈良トリオin春日大社~】

写真 写真

写真 写真
写真 写真
写真 写真
写真 写真

2月18日

会長、副会長、奉仕委員長は奈良市長を表敬訪問し、3月8日の「女性デー」に関する要望書を 提出し、意見交換した。
仲川市長は女性活躍推進のメッセージを表明する考えを明らかにされました。

写真

2月21日

例会ー外出例会ー

新しい近郊ホテル「NOVOTEL」でのランチ例会

写真 写真
写真 写真
写真 写真
写真 写真

1月20日 例会—アメリア記念例会

1)入会セレモニー

片山美恵子 氏が新しく入会されました。

写真 写真

2)1月例会 アメリア記念例会

ゾンタ会員であった、アメリア・イアハートが女性飛行士としてハワイからカリフォルニアまでの記録的飛行を達成したのが1935年1月11日であることから、この日を「アメリア・イアハート デー」と定めています。
2025年1月も記念例会として講演会を開催し、そして奈良万葉ゾンタクラブと合同例会にもなり、有意義な記念例会になりました。


<講演>

テーマ:『今、知っておいて欲しい気象のあれこれ』~ 気候変動が私たちの生活にもたらす影響 ~
講師: 山磨香織 氏 NHK奈良放送局 放送部 気象予報士

写真 写真
写真 写真

12月1日 奈良市の「総合福祉センターを走ろう Run! ラン! らん!」に支援活動

福祉センター周辺の道路(約1.5km)を走り、記録を図るタイムマラソン。 
賞品提供や開催当日の支援をして、 障害者・児、健常者・. 児. マラソンを通じて 健康の維持・増進.を応援する。

写真 写真
写真 写真
写真  

12月14日 12月例会 クリスマス例会

写真 写真
写真 写真
写真 写真
写真  

11月19日

国際ゾンタの”Zonta Says NO ”キャンペーンに際し、 「ゾンタは女性に対する暴力にNOと言う!」をスローガンに プラカードを掲げ、メッセージの入ったポケットティッシュを配って 人々に暴力根絶を訴えました。〈於:JR奈良駅東口前)

写真 写真
写真 写真
写真  

10月1日 赤い羽根共同募金運動支援

写真 写真
写真 写真

10月10日 奈良ゾンタクラブ理系若手女性研究者奨励賞 授賞式

奈良女子大学 準教授 堀 沙耶香 さん

写真 写真

10月12日 例会


10月25日 ミック登美ヶ丘(多機能複合型介護施設)へ訪問コーラス

写真 写真

9月14日 例会

ブリスベン世界大会参加報告

power・ポイントによるプレゼンテーション
(6月に当サイトにアップした世界大会の画像など)
2024プロジェクトの説明・・・LAAHA:女性と少女のための仮想の安全な空間大会参加者が感銘を受け例会で紹介されました。
「ゾンタ国際公共政策若手女性賞」受賞者ディビシャ・プジェルさんの功績です。

写真

Says NO
世界各国のゾンシャンとラリー参加


モンゴル青少年派遣プロジェクト報告

写真 写真
写真 写真

写真

モンゴル派遣旅行記を報告する学生たち


写真

例会に参加した4人のモンゴル派遣プロジェクトの学生達と一緒に

7月31日~8月7日 日本・モンゴル青少年交換プロジェクト

第4回 日本からモンゴルへ派遣

写真 写真

モンゴルの雄大な自然の前で1枚

2日目の夜には「Bayan Mongolian Resort」に宿泊


写真 写真

移動中にラクダ乗り体験もさせていただきました。

ホストファミリーの中でも年齢の近い2名と共にロッジで1泊

7月6日 日本・モンゴル青少年交流OB会

モンゴル・日本青少年交換プロジェクトとして、2009年7月モンゴルより5名の青少年を受け入れて以来今年で15年目になります。これまで築いてきた奈良ゾンタクラブ会員とモンゴル女性達との友情は次世代を担う若者たちに受け継がれ、今年第4回となったモンゴルへの派遣学生とともに、「モンゴル派遣OB会」を発足させました。

写真

例会 公開講演会

<テーマ>
ビジネスを通じて社会的問題を解決する
<講師>
佐竹 右行 氏(さたけ ゆうこう)
株)ユーグレナ 事業開発部長、グラミンユーグレナ CO-CEO

写真

16年前からバングラディシュにてもやしの生産にかかわり、貧困問題と食料問題を解決してゆく為、ソーシャルビジネスを展開されて、そのソーシャルビジネスが社会的な価値を創出してゆくことで、現地でとても重要視されているのを確認できました。
Zontaが行っているボランティア活動にも折々触れていただき、最後には手段は違えども、より良き社会を目指して(目標を同じくして)活動しているZonta会員からのコメントもあり、有意義な講演会でした。
公開講演会でしたので近隣からもそして、学生さん、高齢者の方々にも参加いただき、講演会後は参加者の皆様とお食事をともに、講演内容のお話もできました。

写真

6月15日 例会

2025年度――― 新年度始まる。

写真

「お疲れさまでした。」
櫻井新会長(右後)から中村前会長(左)へ花束


写真

島本太香子 姉
地区・Z&GZクラブ委員長 就任


写真

今年度より復帰
片桐弘枝 姉


6月24日 奈良女子大学 外国人留学生日本語スピーチ大会

留学生の方々の短期間での日本に対する大いなる意識。
学習の成果や、日本に住んでいる私たちが気づいていない 事に気づかされました。
奈良ゾンタクラブからは会長はじめ奉仕委員会の2名の メンバーが出席、審査委員などを務めました。

写真

6月27日~30日 第66回 2024年ゾンタ国際大会 ブリスベン

奈良ゾンタクラブから4人の会員が出席

写真 写真

ブリスベンの街 大きな川の両岸にきれいなビルが立ち並び美しい都会です。

大会会場(ブリスベン・コンベンション&エキシビション・センター受付前登録証と資料の入ったバッグを受け取ります。


写真 写真

宿泊するエンポウリアムホテルでオレンジ色シャツに着替えて Says NO ウオークへいざ出発。

モンゴルから2名参加のかたとも会いました。


写真 写真

元国際会長 リンさんに会いました。
当時通訳をされた西川さんとツーショット。

6月27日 到着時に奈良の皆さんからの寄付金と引き換えにシールを受け取り、富士山の形に貼りました。


写真 写真

大会会場内です。すりばち型の会議場で舞台はよく見えますが、昇り降りは要注意です。イエス・ノウの発表の場が1階と2階の踊り場でしたが、昇り降りが急なので途中から一番前に変りました。

川をクルージングした時、大きな橋がオレンジでそめられているのがみえました。
ブリシベン市がセイズノーアピールに協賛してくれたからです。
翌9月30日は黄色ゾンタカラーになったそうです。


写真 写真

メモリアルサービス ピアノ演奏で故人を偲びます。

閉会式・就任式です.黄色の着物姿が和田津新ガバナーです。今回世界大会は、1700人強参加。日本からは60人強参加しました。


写真

4日間のゾンタ世界大会でした。素晴らしかったブリスベンの街です。

1)5月25日 23年度総会

写真 写真

23年度役員・・・お疲れさまでした。

写真

2)第16回エリアミーティング

ビジネスセッション

写真

記念講演「逆転力、激らせろ」山分ネルソン祥興氏

写真

エリアディレクター交代
現西村寛子ADから次期佐々木アユ美ADへ

写真

会長―-奈良ゾンタクラブ活動報告

写真

奈良ゾンタクラブからは18人出席

写真

1)4月27日 仙台Ⅰゾンタクラブと合同例会

「奈良ゾンタクラブ理系若手女性研究者奨励賞」第5回受賞者 研究発表

「5つのターニングポイント」について

生活環境学科准教授 高田雅美氏

写真 写真

姉妹クラブ:仙台Ⅰゾンタクラブより8名のゾンシャンを迎え、合同例会・歓迎会・交流

写真 写真

2)4月28日 訪問中の仙台ゾンタクラブの皆様を春日大社に案内

写真 写真

会員の春日大社宮司夫人・花山院和子姉と今井禰宜さまのご案内で参拝

写真

満開の藤の花の万葉植物園へ案内

写真

※写真をクリックすると拡大表示します。

トップゾンタクラブとは活動報告アルバム最新情報&お知らせお問い合せリンク集